一次救命処置勉強会開催のお知らせ(群馬県太田市)
群馬県太田市にあります、訪問看護ステーションのびしろ太田。
地域のステーションさんと共同して勉強会を開催することになりました!!
以下詳細を解説しますね!
一次救命処置勉強会
一次救命処置とは?
在宅で支援を行っている専門職であれば、いつか遭遇する可能性がある利用者さんの急な体調不良。
その中でも命に関わる状況であれば、現場に居合わせた人々の適切な初期対応が大切です。
一次救命処置について日本救急医学会は以下のように述べています。
一次救命処置とは心肺停止傷病者に対し,緊急病態の認知,救急医療システム(119番)への通報をおこなうとともに,気道確保,人工呼吸および心臓マッサージにより自発的な血液循環を回復させる試みを指し,医療従事者に限らず誰でも行える心肺蘇生法をいう。突然発生した心肺停止傷病者を救命するためには,「救命の連鎖(chain of survival)」と呼ばれる以下の4つの手順が滞りなくおこなわれる必要があり,アメリカ心臓病協会(American Heart Association; AHA)は,これを,心肺蘇生を成功させるために不可欠な手順であることを強調している。すなわち,①迅速な通報,②迅速な救命処置(気道確保,人工呼吸,心臓マッサージ),③迅速な電気的除細動,④迅速な二次救命処置の4つである。近年,迅速な電気的除細動を病院前でおこなうことを目的として,誰にでも使用可能な自動体外式除細動器(automated external defibrillator; AED)が導入され,人の多く集まる場所に設置されるようになり,AEDを用いた電気的除細動までを一次救命処置に含めると定義が変更されつつある。
勉強会開催に至った経緯・目的
在宅では、ケアマネージャーさんや介護職員さん等他職種が利用者さんの支援に関わります。
看護師は比較的急変の現場に立ち合いますが、ケアマネージャーさんや介護職員さん等は中々立ち会う機会も少ない、又は万が一立ち会っても対応の方法に困惑することも多いという声を良く耳にします。
職種関係なく、在宅医療介護福祉に関わる一人一人の支援者が、急変時に対応できることは地域で暮らす利用者さんに対して、とても有益なのではないかと考えました。
そんな中、思いを共有するステーションさんと意気投合し今回の勉強会開催に入りました。
日時
日時は以下です。
場所
開催場所は以下です。
住所:群馬県太田市飯塚町1549
駐車場は多数ございます!駐車券は館内にお持ちいただければ機械に通して無料となります。
費用
勉強会の費用は・・・無料です!!!
多数のお申し込みお待ちしています。
対象
勉強会に参加される対象者は以下です。
- 介護医療従事者
- 看護学生
- 介護学生
上記以外の方でも参加希望ありましたら、ぜひ申し込みフォームよりご連絡ください!
なるべく多くの方に参加してもらえたら良いと考えています!!
勉強会の内容
今回の勉強会の大まかな内容は以下です。
- 座学
- 実技演習(人形を使用)
人形は5台用意してありますので、多くの方に経験していただけます!
共同訪問看護ステーション
共同企画の訪問看護ステーションは以下になります。
株式会社つばさ 訪問看護ステーションきずな
ホームページはこちら
インスタグラムはこちら
地域に根ざした訪問看護ステーションとして、いつも連携させていただいています。
とってもアツい想いのあるステーションさんです。
申し込み方法
以下のリンクをクリックしてください。
お申し込みはこちら。
多数のご参加お待ちしています。
また、実施した様子も報告しますね!